2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

仮想社会が乱立し…

Googleの「メタバース」 | TechCrunch Japan そのうち仮想世界間で、互いの経済の力関係から為替レートが決まったり相互乗り入れのルールが出来たりするのかもしれない。 こうなるともはや国家である。仮想国家? 仮想国家間で戦争とか起こったりして。アホ…

世界の複製

我々は「模倣された世界」に何を求めているのだろう この話を読んでいたら、前田珠子のファンタジー、堕神綺譚を思い出した。堕神綺譚―まどろむ神の章 (新書判ハードカバー・シリーズ)作者: 前田珠子出版社/メーカー: 角川書店発売日: 1995/09メディア: 単行…

ほんで

(http://d.hatena.ne.jp/babelap/20070117/1169049733の続き) そのへんしっかり把握の上で、あえてちょい踏み出す人間が増えてくると面白くなっていくのだろうなぁ。 ちょっとのリスクを負担する(ことが、たぶん世の中をおもしろくする)

評論の価値

芥川賞・直木賞とかヤバいらしい。 大森望さんに完全に見捨てられた芥川賞・直木賞 http://www.nikkeibp.co.jp/style/life/topic/literaryawards/070109_1st/ 評論の意味、意義がどのへんにあるのかはここ読んでふんふんとうなずいた。 批評と創作 批評文化…

自費出版ばなし

不登校の女子中学生がファンタジー小説を出版したというニュースは文芸社の宣伝になってしまっているのが問題だ - ARTIFACT@ハテナ系 昨日ので尻馬のしっぽぐらいには乗った気がするのでリンクしとこう。 最初にこの手の話を見たのはこっちだったかな。 酔泳…

中二病を見下すな - 暗黒エネルギー - 魔王14歳の幸福な電波

「ハ、『俺の発生源』に興味はねえな。今、俺が俺であるためには、俺以外の何者も必要ない。 俺はただ、『在って在る者』だ」 古橋秀行「ブライトライツ・ホーリーランド」P.223より 自信というのはああいうものを言うのだろう、と思ったあのころ。 追記。 …

ヘルシングが下降線

ふらふらと本屋をめぐってヘルシングを立ち読み。 「アーカードという壁を越えなければ、俺は俺であり続けられないのだ!」というノリに。 お前らライナー真島か。(もっかい参照) 男っぽい馬鹿げたテーマで、だからこそ普遍的なテーマ。 それはいいんだけ…

リリカルなのはStrikerS

魔法少女リリカルなのは Detonation 公式サイト びみょー。魔法少女フォーマットを、そんなに安易にご破算にしちゃって大丈夫なん? ああ、コミック版が始まってるのか。キャラ紹介が……魔法少女リリカルなのはStrikerS - Wikipedia ……わかった。 つまり、今…

地球へアニメ化……っておいおい

マジですかー http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/01/sf4mbstbs.html 地球へ…ってのは、竹宮恵子のSF漫画。(参照)1977年開始というから、もう30年前の作品だが。 母性的な管理コンピューターにより管理される人類と、そこから突然変異的に生まれる…

狩田さんの記事への返信(2007年の話)

酔泳ブログ~作家を目指して へら浮子 詳述ありがとうございます。 多少、理解できました。 出版側の意識、雰囲気が、「企画は当たり外れがあるもの」から、「当ててあたり前、当てるのが仕事」という方向に変わってくると、たしかに一部出版の“暴発”として…

2007年

酔泳ブログ~作家を目指して へら浮子 関連:酔泳ブログ~作家を目指して へら浮子 …の、最後のほう どこかの出版社がアホなステルスマーケティングを仕掛ける(から注意してみとれ)、という方向に受け取ったり。 正直、俺はあんまり見えてないので狩田さん…